歯磨きには補助道具?

最近では、むし歯や歯周病が日常化しているが故に、その予防をしなければと思っている方は多いでしょう。むし歯や歯周病などの疾患にならないためには、歯垢を取り除いて予防することが大切ですから、今回は歯磨き用の補助道具の使い方についてご紹介いたします。

歯垢がむし歯や歯周病の原因なのですが、奥歯や歯と歯の間、さらには歯の裏側に歯垢が溜まりやすいので、念入りに歯磨きを行い、磨きにくい部分はデンタルフロスや歯間ブラシといった補助道具を使用して取り除くと予防しやすいそうですよ。

デンタルフロスは、細い隙間を磨くことができますので、歯の側面をノコギリを使うように磨いていき、歯並びが悪い人にはワンタフトブラシ等を使用するのもいいですよ。
歯間ブラシには、様々なサイズや形状がありますので、自分自身の歯の隙間や磨きやすさで選んだり、歯科医院でアドバイスをもらったりし、使用時には歯や歯茎を傷つけないように磨いていきましょう。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る