歯を磨かないとどうなる?

歯を磨くのが億劫だと感じている方もいるかもしれませんが、もし1年の間で歯を磨かなかったら、歯はどんな風になるのでしょうか?
食べ物のカスが歯の間などに挟まったままだと、口の中に入ってきた細菌が蓄積してしまい、舌や歯茎にまで広がってプラークに変化するのですが、プラークは無色なので付着していても気付きにくいですし、放置していると取れにくくなりますよ。
プラークは歯石へと変化して、痛みを伴いながら歯茎も蝕んでダメージを与えるので、歯茎が腫れたり出血して歯肉炎を引き起こすのです。
さらに悪化すると歯周炎を引き起こし、細菌の感染が始まって骨にまで影響を及ぼすので、歯が抜ける事もあるのだそうです。
また、食べ物のカスなどが悪臭を放って息が臭くなってしまいますが、悪臭は病の警告ですから、クリニックを受診すると良いでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。